悲報『#万博ヤバい』がトレンドに 大阪・関西万博2025の実情と評判(EXPO 2025レポート)

2025年4月13日より開催の『EXPO 2025 大阪・関西万博』がとにかく悪い意味でヤバいと言われています。

こちらではその”ヤバさ”をまとめました。

ここがヤバいよ大阪・関西万博

・”並ばない万博”と銘打って始まったが、会場への入退場には長蛇の列。また飲食店、お土産、コンビニ、トイレはどこも列ができており、最寄り駅にすら入場制限がかかり、逆に並ばない所を探す方が困難な状況となっている。

・何をするにも待ち時間があるので、雨の日は基本びしょびしょになる。そして海風がすごいので傘が壊れないようにじっと耐えるという地獄のミッションが発生する。休憩用のベンチの上には屋根があるが、この風の影響で普通に横から雨が入ってきて屋根の意味は全くない。本当に何も考えずに急いで恰好だけ作ったのが分かる。

・サイト上の会場マップの容量が重くて現地で情報取得ができず、有料のマップ(紙地図)を求める人が大行列をなす。そしてフードコートは座るだけで1人550円とられる。もはや細かく来場者から集金するためにわざと不便にしている説すらある。

・そば1杯 3850円、餃子3個 2300円。貧乏人はくるなという強いメッセージ性。

・入場や支払い(完全キャッシュレス)、地図確認など、会場では何をするにもスマホが必要になってくるのだが、電波が弱く、充電スポットも少ない。何をするにも超絶ストレス。

コメント

タイトルとURLをコピーしました